2016/09/10 09:01
このヘッドホンは私が愛用しているヘッドホンなのですがケーブルづくりに目覚めたきっかけの機種でもあります。
ノーマルでも非常にクセのあるいいヘッドホンだったのですがふつふつと分解欲が出てきてネットで見よう見まねで
カスタムした記憶がありますね。
線材はDT990proカスタムでは定番のモガミ2944。プラグは確か200円くらいのやつでしたでしょうか?赤で揃えたかったので
適当なものにした記憶があります。
こうしてみてみるとなんかダサいですね(汗)せっかくだから派手な色にしようと思い赤にした記憶があります。
見た目はアレですが音質はかなり変わりました。
DT990は「暗い音」と言われるがリケーブルによって幾分か改善(人によっては改悪?)され万人受けする高音質となりました。
かなりリケーブルの恩恵は高いヘッドホンだと思います。
当時はバランス接続可能な機器を持っていなかったのですが今であればぜひバランス化したいですね。
この後いくつもヘッドホンは買いましたが未だにたまーにこれで聴くことがあります。高音質で聴きたければK812があり、
リスニングを楽しみたければHD598があり、DT990の入り込むところは無いのですがそれでもやはりこのヘッドホン独特の
味というものは捨てがたいです。つけ心地もいいですしね。