2017/02/10 11:13
ベイヤーダイナミックのT1 2nd用の純正ケーブルをT1用、K812用2機種の本体に使えるように、というご依頼を
いただきました。
要は3m長のケーブルを1.5m×2本にし、ヘッドホン側の1.5mをT1用
※プラグは オヤイデP3.5Gを使用
そしてステレオプラグ側の1.5mをK812用
と1本のケーブルが2機種のケーブルに変身しました。
なるほど、こういうカスタムもあるのだなと感心しました。
T1用のケーブルはスリーブ内に2本のケーブルが並列に並んでおり太さが太くK812コネクタに上手く収めるのが大変でした。
さて、ではT1純正ケーブルをK812で聴くとどんな音質か。
高純度無酸素銅7N OCC線を使用しているとのことでK812純正ケーブルよりかなり線材にこだわっている様子です。
実際に聴いてみると若干高音が刺さる感じがします。これはOCCケーブルをK812に使った時のそれらしい特徴ですね。
若干中低音が柔らかい感じもします。K812純正とはまた違った音が楽しめるケーブルで面白いと思いますね。
こういったご要望にも出来る限りお答えしますのでぜひお気軽にご相談ください。